よくある質問
Q&A

初めて税理士をお探しの方

税理士にお願いしたことがないのですが、どういったことをしてくれるのでしょうか。

A.

税理士法人プレシャスパートナーズでは、TKCクラウド会計システムの導入による月次決算革命を通じて、月次決算でタイムリーな意思決定ができる経営者へと導くサポートをしています。

単に記帳代行をするのではなく、決算書類の信頼性を高める月次決算を基盤として、経営者が数字を読み、環境に変化した経営判断ができるよう後押しします。


開業したばかりで何から手を付けたらよいか分かりません。まだ開業前ですが相談に乗っていただけますか?

A.

1,000社以上の中小企業の対応をしてきた当事務所では、売り上げ拡大や販路開拓、事業承継、人材獲得、その他(DX化など)の様々な相談に対して、専門家がサポート。こうしたサポート内容は、お客さまのご要望に応じて、何をするべきかが変わります。

ご依頼にあたっては、個別相談をした上で何をするべきかを整理して、資金調達の悩み、設備投資の悩み、人材採用の悩みなどお悩みや現状に合わせた具体的なアドバイスやサポー「ト内容をお話しさせていただきます。

サービス内容に関して

決算作業のみの依頼は可能でしょうか。

A.

当事務所は、毎月の業績検討と月次決算革命によるサポートをご提供していますので、決算作業のみのご依頼はお受けしていません。


節税対策について提案してもらえますか?

A.

お客さまの業種、事業、経営状況に応じてベストな方法をご提案させていただきます。

毎月担当者との巡回監査の時間に、月次決算を見ながら経営状況や課題を整理して、具体的な対策をアドバイス・サポートします。


数字の見方など教えていただけるものでしょうか。

A.

お任せください。

毎月の月次決算検討会を通じて、財務数字の見方だけでなく経営面での課題の整理や課題に対する対策などを指導させていただきます。

相続業務に関して

相続の申告が必要か知りたいです。

A.

試算いたしますのでお気軽にご相談ください。相続税には相続税がかからない「基礎控除額」というものがあります。

まずは、被相続人が所有している預金・不動産などの財産がどの程度か、債務があるか、法定相続人は何名か、などを確認する必要があります。そのためお気軽にお問い合わせくださいませ。


相続の申告はいつまでにしないといけないですか?

A.

故人がなくなった日から10か月以内に相続税の申告・納税をする必要があります。

あっという間に10か月経ってしまいますため、お早めにご対応いただくことをお勧めいたします。

その他

対応地域を教えてください。

主に、兵庫・京都・大阪にてにて対応しております。ですが当事務所ではオンライン会議システムを導入しておりますため、遠方のお客様でもご面談可能でございます。

まずはお気軽にお問合せ下さい。


料金形態を教えてください。

料金については相談内容により異なりますので、具体的な金額はご面談時に提示させていただきます。

現在のお悩みにベストな解決方法と金額をご提示させていただきます。